最新記事
1日に1回は自分の時間を持つようにしよう【毎日が少し充実します】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 日々仕事や家事に追われ毎日があっという間に過ぎてしまいます。今の生活は、充実はしているけどどこか虚しさも感じています。この気持ちを和らげる方法はないでしょうか。 男性 うちその疑問にお答えします。 本記事の内容 ・1日に1回は自分の時間を持つようにしよう ・夜にしたいオススメのこと ・朝にしたいオススメのこと 筆者の実績 ・社会人歴:8年 本記事を読むこと ...
仕事は管理職が暇そうなくらいがちょうどいい【仕事が順調な証拠です】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 普段上司が仕事をしている姿を見て 「何をしているんだろう」とか「暇そうでいいなぁ」とか思ったことないでしょうか? 私もよく思っていました。 でもその状況って職場にとってすごくいいことなんですよね。 それは、仕事が順調に進んでいる証拠だからです。 今回は管理職が暇そうな時は仕事うまくいっているよって話をしていきます。 本記事の内容 ・管理職の仕 ...
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 あなたは、現在 ・趣味 ・副業 ・資格取得 等でやりたいことがあるでしょうか? そして、そのやりたいことをどれくらい実行していますか? あれこれ考えて、実行できていないんじゃないでしょうか。 でもそれはもったいないです。 そこで今回は、やりたいことは今すぐ始めるべきという話をしていこうと思います。 本記事の内容 ・やりたいことは ...
人生は生きているだけで100点満点です【自分に甘くいきましょう】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 最近生きるのがしんどいです。仕事は大変だし人間関係もめんどくさいです。それにプライベートの時間もほとんどありません。多分ストレスもすごく溜まっています。もっと気持ちが楽になる方法はないですか。男性 うちその疑問にお答えします。 本記事の内容 ・人生は生きているだけで100点満点です ・無理しない範囲で行動しよう ・自分へのハードルを下げまくろう 筆者の実績 ・社会人歴: ...
職場の怖い上司も家では肩身が狭い思いをしています【見方を変えよう】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 職場の上司が怖くて苦手です。仕事をしているといつ怒られるかわからないし憂鬱です。何かいい方法はありませんか。男性 うちその疑問にお答えします。 本記事の内容 ・職場の怖い上司も家では肩身が狭い思いをしています ・見方を変えると印象が変わります ・どうしても無理なら転職しましょう 筆者の実績 ・社会人歴:8年 ・転職経験:1回 本記事を読むことで、人間関係の ...
仕事を前倒しで終わらせるメリットを9個紹介します【今すぐすべきです】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 仕事って常に余裕を持って取り組みたいですよね。 でも実際は、常に時間や仕事量に追われていて余裕なんて持てません。 そんな状況を解決するためにすべきことは、「前倒しで仕事をすること」です。 今回は、仕事を前倒しで進めることで得られるメリットを紹介します。 本記事の内容 ・仕事を前倒しで終わらせるメリットを◯個紹介します。 ・仕事を前倒しで終わらせるためのコツ ...
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 今回は仕事のモチベーションについての話です。 モチベーションって良い時もあれば悪い時もあります。 良い時はとことん頑張るけど、悪い時はだらけてしまう。 あなたはこのモチベーションの上下の繰り返しに悩み疲れていませんか? モチベーションに頼っていても良いことはほとんどありません。 なので、仕事にモチベーションは不要だという話をしていきます。 本記事の内容 & ...
定時退社をするのは悪いことなのか【結論:積極的に定時退社すべきです】
うちこんにちは。うち(@uchi_0121_)です。 私は基本的に仕事は定時で終わらせて帰ります。 それは、やりたいことがたくさんあるから。 このブログ執筆もそうです。 ですが、定時退社は悪いことだと思っている人がいるのも事実。 なので、今回は定時退社は悪なのかについて見ていきます。 本記事の内容 ・定時退社するのは悪いことなのか ・仕事優先は昔のこと ・残業をしなければいけない時もある 筆者の ...
おすすめ記事
人間関係
-
-
ワンマン社長ってどんな感じ。典型的な特徴を9個紹介します。
-
-
仕事中に後輩が質問に来た時に気をつけること【信頼関係が大事です】
-
-
仕事中にされた上司からの理不尽なこと4選【そこから学んだことも紹介します】