SIDE JOB

ブログ初心者が抱えがちな悩みを20個まとめてみた【私もたくさん悩みました】

 

うち
こんにちは。うち(@uchi_0121_)です。

 

「収益が発生しない」

「ブログの書き方が分からない」

「継続できない」

 

ブログを始めたけど、思うように行かずに悩んでいる人が多いのではないでしょうか?

 

本記事では、ブログ初心者が直面しそうな悩みを私の経験を含め簡単に解説していきます。

 

本記事の内容

・ブログ初心者がよく抱える悩み

 

筆者の実績

 

本記事を読んで、初心者脱却の後押しになればと思います。

 

ブログ初心者がよく抱える悩み20選

 

 

アドセンスに合格できない

 

ブログを始めたら、最初の目標に「アドセンス合格」を掲げる方が多いと思います。

 

私も最初はそうでした。

 

何回挑戦しても合格できない場合は、あなたのサイトのコンテンツを充実させることを意識しましょう。

 

具体的には

 

・記事数を増やす

・読者の悩みを解決する記事を書く

・図や画像を使う

・問い合わせフォームを設置する

 

こんなことを意識して書くと合格する可能性がグッと上がります。

 

PVが伸びない、アクセスが少ない、記事を読まれない

 

ブログを始めたての頃は、頑張って記事を書いても誰にも読まれないなんて当たり前です。

 

なぜなら、書いた記事がgoogleに評価されるのは数か月かかるから。

 

だいたい、半年~1年くらいかかります。

 

読んでくれるのはせいぜいSNSから来てくれた数人くらい。

 

でもそれが普通だし、続けていれば徐々にPVも伸びてくるはずなので粘り強くいきましょう。

 

継続できない

 

ブログを始めたては、読まれない収益が出ないでつまらないと思います。

 

そのやる気の低下がブログを継続できない大きな理由になります。

 

結果が出ないと面白くないですもんね。

 

でも、最初はそういうものだと自分に言い聞かせましょう。割り切って作業することでやる気のムラがなくなるので。

 

それと、小さな目標を立てて、ひとつずつクリアしていくことで成功体験を積めるのでモチベーション維持に繋がります。

 

ネタが思い浮かばない

 

記事のネタが思い浮かばない場合は、ブログのジャンル選びを間違っている可能性があります。

 

まずはあなたが興味のあることや好きなことを題材にすると、ネタにしやすいし記事も書きやすいです。

 

あとは、日頃からあなたの考えや新たな発見があったらメモを残しておきましょう。

 

いざという時見返したらネタになりそうなものもあると思います。

 

詳しい解説はこちらの記事で。

 

ブログ歴5年が教えるネタの探し方を紹介します。ネタ切れしないコツも教えます。

続きを見る

 

記事の書き方が分からない

 

まずは、分からないなりに記事を書いていきましょう。

 

分からないことがあればその場で調べる。やりながら覚えましょう。

 

最初は誰もが初心者なので失敗を恐れず書くようにしてください。慣れてくればスラスラ記事がかけますよ。

 

うち
トップブロガーを真似て記事を書くのもオススメです

 

記事の書き方はこちらで解説しています。

 

【WordPressブログ】記事の書き方から投稿までを分かりやすく紹介します。

続きを見る

 

作業時間が確保できない

 

最初にあなたがどのような1日を送っているのか細かく洗い出してみましょう。

 

その中に

 

・ネットサーフィン

・TV視聴

・SNS

 

のようなダラダラと過ごしている時間がないでしょうか。

 

ダラダラしているのは勿体無いので、その時間を作業に当てましょう。

 

ただし、ダラダラする時間を完全に無くすのではなく「5分だけ」とか区切りを設けて息抜きをするといいですよ。

 

うち
新しいことを始めるには、何かを辞める必要があります。

 

有料ブログor無料ブログ

 

・ブログを長く続けたい

・収益化を目指したい

 

という場合には有料ブログ(woedpress)がオススメです。

 

また、ブログには興味あるけど長く続けるかわからない場合は無料ブログから始めましょう。

 

無料なので辞めてしまってもリスクはないので。

 

もし続けれそうなら有料ブログに移行するといいですよ。

 

有料テーマor無料テーマ

 

先ほどと内容が被るので簡潔に。

 

長く続ける、SEOを意識する人は有料テーマがオススメ。

 

とりあえずブログを開設したなら無料テーマでスタートしましょう。

 

当ブログは、有料テーマAFFINGER6を使用しています。導入方法はこちらで解説しているのでぜひ。

 

【超簡単】誰にでもできるAFFINGER6の導入方法を紹介します。

続きを見る

 

雑記ブログor特化ブログ

 

得意分野があるなら特化ブログがオススメ。

 

特化ブログのほうがアクセスが稼ぎやすいので。

 

まだジャンルを絞れてないなら雑記ブログから始めましょう。

 

最初は雑記で初めても書いているうちに、このジャンルならいけそうだなと思うものがあれば特化にシフトするといいですよ。

 

うち
雑記ブログでも、ジャンルは4~5個に絞りましょう。分散させすぎると読者がつかないので。

 

SNSはやった方がいいの?

 

どうせブログをやるならSNSも開設することをオススメします。

 

なぜなら、

 

・ブログへ流入が増える

・仲間が増える

・リサーチ力が付く

・文章を書く練習になる

 

等のメリットがあるからです。

 

フォロワーが増えればその分ブログへのアクセスも増えるのでたくさんの人に読んでもらえるようになります。

 

ただし「SNS疲れ」という言葉があるように、SNSが合わない人もいます。

 

合わない人は無理してSNSをする必要はありません。

 

【初心者必見】ブログで収益化を目指すならSNSを活用して集客しよう

続きを見る

 

記事の完成に時間がかかる

 

初めてで慣れない作業も多いので最初は時間がかかって当たり前です。

 

スポーツや仕事だって一連の流れを覚えるまでは時間がかかりますよね。ブログも一緒です。

 

やっていくうちに記事を書く速度は上がるし、どうやったら効率よく書けるかも分かってきます。

 

早く書くには、とにかく記事を書きまくることです。

 

うち
私も最初は1記事書くのに10時間以上かかっていました。

 

ブログの勉強方法が分からない

 

ブログの勉強方法はたくさんあります。

 

・書籍

・youtube

・ブログを読む

・サロンに入会する

 

ざっと思い浮かぶだけでもこれだけあります。

 

文字がいいなら書籍、映像がいいならYouTubeと、あなたにあった勉強方法を探ってみましょう。

 

今はyoutubeやブログ等、無料でも情報を得られるのでインターネットはどんどん活用すべきです。

 

初心者にオススメの書籍はこちら紹介しています。

 

【初心者必見】ブログを運営する上で読むべきオススメの書籍を紹介します.

続きを見る

 

納得のいく記事が書けない

 

最初から完璧な記事を目指さないようにしましょう。

 

大事なのは読者の悩みを解決することです。

 

あなたが完璧じゃないと思っていても、記事を読んだ読者は納得しているかもしれません。

 

それに、リライトで記事の修正は後からいくらでもできます。

 

なので、完璧は求めず60〜70%の完成度で投稿することを心がけましょう。

 

うち
完璧を求めるのも大事ですが、たくさん記事を書いて経験値を積む方がもっと大事です。

 

リライトはどの記事からすればいいの

 

記事を書いてから数か月経ったものや、検索順位でリライトする記事を判断しましょう。

 

書いてすぐの記事は、Googleに反映されてないのでリライトするか判断できません。

 

なので、リライトするにも記事がgoogleに反映されてから考えるべきです。

 

うち
私はranktrackerでどの記事をリライトするか判断しています

 

 

読者の悩みが分からない

 

読者の悩みがわからない場合は

 

・家族、友達に聞く

・知恵袋で検索

・SNS

 

等を活用するといいです。

 

特に知恵袋は悩みの宝庫です。

 

悩みを解決して欲しい人が投稿しているのでリアルな声が聞けます。

 

なので、ブログジャンルに沿ったことを検索すると悩みは簡単に見つかります。

 

(吹き出し)過去の自分が悩んだことを記事にするのもいいですよ。

 

思うような結果が出ない

 

頑張っても思うような結果が出ないのは当たり前です。

 

全てが思い通りに行くなら苦労はしません。

 

結果がどうなるか分からないから挑戦する価値があるし、それが楽しくもあるので。

 

なので思うような結果が出なくても悩む必要はありません。

 

トップブロガー(他人)と比べてしまう

 

意識するなと言っても難しいかもしれませんが、気にしないようにしてください。

 

初心者のあなたと、何年もブログをやってきた人に差があるのは当然です。

 

トップブロガーは成功するまでにたくさん苦労しています。変に落ち込んだりする必要なないです。

 

どんなに結果を残している人も初心者時代はあるので、あなたも粘り強く続けていれば徐々に近づけますよ。

 

専門用語が分からない

 

専門用語が分からないと言って落ち込んだり焦ったりする必要はありません。

 

初心者は知らないことがたくさんあって当たり前なので。

 

専門用語がわからないならその場で調べましょう。

 

分からないことを後回しにすると、忘れてしまったりするので極力その時その時で調べることをオススメします。

 

・書籍

・インターネット

・人に聞く

 

こんな感じで手段はたくさんあるので、分からないことがあったら一つずつ解決していきましょう。

 

更新頻度はどのくらいがいいのか

 

更新頻度に具体的な目安はありません。

 

あなたのできる範囲で定期的に更新していきましょう。

 

大事なのは毎日作業をすること。

 

1日サボると癖になってしまうので、5分だけでもいいので記事を書きましょう。

 

1記事何文字くらいがいいの?

 

SEOを意識するなら、2000〜3000文字がいいと言われています。

 

ただ、最初のうちは記事を書くのも苦戦すると思うので500文字でも1000文字でも書ける範囲でいいです。

 

記事をたくさん書いていくうちに文字数もだんだん多くなりますよ。

 

それに、大事なのは読者の悩みを解決できるかなので、文字数はそこまで意識する必要はないかもです。

 

まとめ

 

始めたての頃は悩むことがたくさん出てくると思います。

 

でも、焦る必要はありません。

 

一つずつ課題をクリアすることで成長していけるはずです。

 

 

当サイトのテーマはこちら

 

 

01

02

-SIDE JOB
-,