


本記事の内容
・朝活のメリットとデメリット
・2年間実践してみて
筆者の実績
・朝活歴2年
この記事を読んで、自信のスキルアップにつながればと思います。
スポンサードサーチ
1、朝活のメリット
5つ紹介します。
その①:仕事の効率が上がる
その②:生活リズムが整う
その③:1人の時間が出来る
その④:スキルアップにつながる
その⑤:心に余裕が生まれる
その①:仕事の効率が上がる
朝1時間早く起きることで、
・1日のスケジュール確認
・ToDoリスト作成
・作業の優先順位
仕事の洗い出しができます。
30分〜1時間もあればしっかりしたものができるんじゃないでしょうか。
仕事を始めてからの行動がはっきりしますし無駄なく仕事を進められます。
これにより無駄な作業や残業がなくなり
家での時間も増やせます。
その②:生活リズムが整う
朝活をすることで生活リズムが整います。
毎朝同じ時間に起きようと思ったら、寝る時間も同じにしなければいけません。
私の場合は、5時起きを目標にしていました。
そして、平日最低6時間以上睡眠は取りたかったので23時には意識して布団に入ります。
慣れていない最初のうちは何時もより早いので夜中々寝れなかったり、朝起きるのが辛いです。
辛いのは最初の1〜2週間だけで、慣れてくると辛さもなくなります。
むしろ早起きが気持ちいいくらいです。
続けていれば、次第に目覚ましをセットしなくても同じ時間に目が覚めるようになります。
なので、自然と整った生活リズムが身につきます。
1人の時間が出来る
朝早く起きることで1人の時間ができます。
平日夜は帰りが遅くなったり、帰っても家事をしたりと中々1人の時間が作れません。
家族と一緒に過ごして寝るだけなんて日も。
朝1時間早く起きると、家族もまだ寝ていますし、外も静かなので作業にも集中できるでしょう。
なので、誰にも邪魔されない、好きなことができる自分だけの時間を過ごせます。
スキルアップにつながる
朝活をする1番の目的は地震のスキルアップじゃないでしょうか。
私が朝活を始めた理由も資格取得の勉強をしてスキルアップするためです。
毎朝1時間の勉強を1年間続けると365時間にもなります。
これだけでも大体の資格を取得できるんじゃないでしょうか?
1日だけだとそうでもありませんが、1年になると相当な差です。
大きくスキルアップできると思います。
それに周りにも大きく差をつけることができますね。
心に余裕が生まれる
朝早く起きることで心に余裕を持って生活できます。
1、時間に余裕をもって起きる。
2、余裕をもって朝食を食べる
3、余裕をもって出勤する
4、そして仕事もスムーズに
余裕尽くしです。
朝に1日の流れを作れるので、常に心にゆとりを持ちながら生活できます。
心に余裕を持つことで、ストレス軽減にもなります。
2、デメリット
その①:日中眠くなる
その②:家族との時間が減る
日中眠くなる
朝活は普段より早く起きて行動することになります。
そして、朝早くから頭を使い続けるので疲れるのもその分早くなります。
なので、日中に眠くなりやすくなることも。
毎晩の睡眠の質が上がれば、日中眠くなることも減るはずです。
良質な睡眠については以前記事にしているのでこちらを参考に。
家族との時間が減る
夜早めに寝て、朝早く起きるので家族と一緒にいる生活は減ります。
同じ生活リズムなら問題はないですが、そうでは無い場合は減ります。
家族との時間を重視する私にはデメリットに感じました。
なので、家族にしっかりと説明して納得してもらい協力を得ましょう。
そして、休日は家族と一緒に過ごす時間を必ず作ると良いです。
スポンサードサーチ
3、おすすめの朝活
・読書
・資格の勉強
・瞑想
・ストレッチ
・ジョギングなどの運動
読書
朝活の定番です。
朝は静かで集中しやすいですし、コーヒーを片手に本を読むといいのではないでしょうか。
小説を読むも良し専門書を読むも良しです。
資格の勉強
私も朝に資格の勉強をしていたので特にお勧めします。
読書と同じで集中しやすいですし、確実にスキルアップにつながります。
余談ですが
社会人の平均勉強時間は6分らしいので
周りに差をつけることが出来ます。
瞑想
こちらも集中力がアップに効果的。
また、心を落ち着かせることが出来ます。
長時間しなければいけないイメージがありますが、5分程度でもその効果はあるそうです。
お勧めは
鼻で4秒息を吸って8秒で吐くを繰り返す方法です。
ストレッチ
朝ストレッチをすることで、眠っていた体をゆっくり起こすことが出来ます。
そして、怪我をしない体づくりにつながります。
外仕事をしている私にとってストレッチはとても重要ですし、現場で怪我をしないのもこのおかげだと思います。
ジョギングなどの運動
・運動不足解消
・健康的な体づくり
・体型維持
・ダイエット
朝の運動は、集中力・生産性の効果もあります。
気持ちの良い汗をかいて心もスッキリします。
ジョギングだけでなく筋トレもお勧めです。
私は筋トレをするようにしていますが
心なしか疲れ辛い体になったような気がします。
4、まとめ
朝活で大事なのは継続することです。
継続することができれば人生も大きく変わるでしょう。
チャレンジしていことがあるなら、朝活をしてみてはどうでしょうか?
終わり。