SIDE JOB

ブログ歴5年が教えるネタの探し方を紹介します。ネタ切れしないコツも教えます。

 

うち
こんにちは。うち(@uchi_0121_)です。

 

最近ブログを書こうにもネタが思い浮かばなくて困っています。ネタ探しのコツがあれば教えてください。
男性

 

うち
その疑問にお答えします。

 

本記事の内容

 

本記事の内容

・なぜネタ切れになるのか

・ブログネタの探し方

・ネタ切れしないためのコツ

 

筆者の実績

 

 

本記事を読むことで、ブログネタに困ることなく記事を書けるようになります。

 

なぜネタ切れになるのか

 

 

 

ネタに気づいていない

 

もしかしたら、あなたは目の前に転がっているネタに気付いてないのかもしれません。

 

ふとアイデアを思いついてもそのままにしていませんか?

 

実は世の中にはさまざまな場所にゴロゴロとネタが転がっており、なんでも記事にできます。

 

あなたにとっては「こんなこと記事にしても意味ないな」と思うことも、絶対誰かの役に立てるはず。

 

なので、どんなに小さなことでも受け流さずにネタ候補としてストックするようにしましょう。

 

インプットが不足

 

ネタがないということは、単純にインプットが足りていない可能性があります。

 

記事を書こうとしても、脳が空っぽなら何も出て来ません。

 

当然ですよね。

 

なので、

 

・読書

・スポーツ

・旅行

 

みたいに、たくさんの経験をして引き出しを増やすことが大事になります。

 

ネタを意識して生活していない

 

「ネタに気づいていない」と通ずるところがありますが。

 

ネタをストックするためには、日頃からネタ探しを意識した生活を送ることをオススメします。

 

・目を向けないところに目をむける

・普段しないことをする

・たくさん人と接してみる

 

等、ネタ探しを意識することで「これはネタに出来そうだな」ってものが増えてくると思います。

 

大事なのはどんなことにも興味を持つことです。興味がなければなかなか頭に入ってこないので。

 

ブログのコンセプトが明確でない

 

ネタが枯渇している人には、ブログのコンセプトがはっきりしていない場合が多いです。

 

つまり、「誰に向けて発信しているのかが曖昧になっている」ということです。

 

特に雑記ブログだと、何を記事にしてもいいので逆に書くのが難しくなります。

 

例えば私のブログだとブログや仕事の考え方について記事を書いています。

 

ひたすらブログや仕事について書くことが明確になっているので、ネタに困ることがほとんどありません。

 

 

ブログのネタの探し方

 

 

Yahoo!知恵袋

 

困った時はYahoo!知恵袋で悩みを検索してみましょう。

 

なぜなら、日々悩みや疑問を持った人が知恵袋で質問をしているからです。

 

検索機能を使えば、あなたが書きたい記事のジャンルも見つけやすいでしょう。

 

例えば、「仕事」と検索すれば仕事に関すること。もっとキーワードを絞りたいなら「仕事 人間関係」と検索すればそれに関する悩みがたくさん出てきます。

 

検索した悩みの中で、これなら書けそうという書き込みを見つけたら記事にしてみるといいです。

 

Yahoo!知恵袋は質問に対する回答も閲覧できるので、それをヒントにしてみるといいかもしれません。

 

なので、困ったらYahoo!知恵袋をのぞいてみましょう。

 

SNSを活用する

 

Twitter、Instagram等のSNSも活用しましょう。

 

SNSはスマホユーザーのほとんどが使っています。気軽に見れてネタが見つけやすいし、同じ趣味の人をフォローしておけばより深い情報も得られます。

 

それにトレンドワード等で流行を知ることもできるので気になったものを片っ端から記事にするのもありですね。

 

簡単に見れるし、少し暇ができたらSNSをのぞいてネタを探してみるといいですよ。

 

学んだことを記事にする

 

あなた自身が勉強していることや趣味を通して学んだことを記事にしてみましょう。

 

学びを記事にすることでアウトプットになって知識として定着しやすくなります。

 

例えば

 

・本を読んで勉強になったこと

・ブログ100記事書いて気づいたこと

・資格取得について

 

このように、気づきや学びを記事にしましょう。

 

気づきは貴重な体験だし、人によって感じ方は違うので積極的に発信するといいですよ。

 

あなた自身の体験を記事にする

 

あなたが過去に悩んだことや体験したことだったら記事にしやすいはずです。

 

なぜなら、実体験なので内容も書きやすいし、真実味が増してより読者が読んでくれるので。

 

実体験でいいの?って思うかもですが、むしろその方がいいです。

 

あなたが何に悩んでどう解決したのか、読者も同じような悩みを持ってブログを読みにきているはずなので真実の方が心に響きます。

 

なので、小さいことでもいいので悩んだことは記事にしましょう。きっと共感してくれる人がいるはずです。

 

周りの悩みを直接聞く

 

あなたの周りの人が悩んでいることを直接聞いてみましょう。

 

知恵袋やSNSを使うのもいいですが、文字だけだと分かり辛いことがあります。それに細かなニュアンスも掴みにくいです。

 

その点直接だとイメージがしやすくなるのでオススメです。

 

具体的には

 

・家族

・友人

・同僚

・恋人

 

このように身近な人がいいと思います。距離感も近いので気軽に悩みを打ち明けてくれるかもです。

 

それに、具体的な悩みを聞けるので、ペルソナもイメージしやすくなりますね。

 

他人のブログを見る

 

実は他人のブログを見ることが一番大事なことだったりします。

 

だって、そこにヒント(もはや答えと言ってもいいくらい)がたくさん記されているので。

 

なので、自分のブログのコンセプトと似た人がいたら参考にさせてもらいましょう。

 

丸パクリは良くないですが、大枠を真似させてもらってあなたにしか書けないことを付け加えるなどして差別化を図るといいですよ。

 

とにかく手を動かす

 

書くことがなくても、机に向かってとにかく手を動かしてみましょう。

 

ネタがないので気が乗らないかもしれないですが、とりあえず作業することが大事です。

 

作業していくうちに集中力が増して、意外と「これ書けそう」とネタを思いついたりします。

 

なので、ネタがなくてもとにかく机に向かうことをオススメします。

 

思いついたら記事にする

 

思いついたことはとにかく記事にしてみるようにしましょう。

 

書いてみると、「あれも書こうこれも書こう」と意外と結構な文字数になったりすることもあるので。

 

やっぱりどんなことでも記事にして世に発信することが大事だと思うので、最初から没にせずまずは書いてみることをオススメします。

 

書き進めてダメだなと思ったらそのネタは諦めればいいだけなので。

 

ライティングスキル向上のためにもとにかく書くことは大事ですよ。

 

ネタ切れしないためのコツ

 

 

得意なジャンルを記事にする

 

あなたが人生の中で得意としていることや趣味について記事にしてみましょう。

 

なぜなら、詳しいジャンルがあればネタ切れしにくいから。

 

例えば

野球に詳しいなら、投球、打撃、守備、野球観戦、高校野球、各チームの選手について

 

これらを派生させていけば様々なキーワードで記事が書けるので検索流入も増えるはずです。

 

なので得意なことがあればそれをネタにしましょう。

 

色々なところにアンテナを張る

 

日頃から様々なところにアンテナを貼りましょう。

 

アンテナを張ることで情報が入りやすいし、ネタを探す癖がつきます。

 

具体的には

 

・ニュース

・新聞

・SNS

・広告

etc...

 

こういった媒体は多くの情報が載っているのでオススメです。

 

ただ、真剣に見ると疲れてしまいます。

 

なので、流し見程度で目を通し気になったものはメモに残しましょう。

 

読書する

 

読書は一番オーソドックスなインプット方法です。

 

本には膨大な情報が載っているので学びが全て記事になります。

 

具体的には

 

1、本を読む

2、知識を得る

3、記事にする

 

この一連の流れが作れればネタに困ることはまずありません。

 

なので読書でインプットする癖をつけましょう。

 

メモ・日記を取る

 

いいアイデアやネタを思いついても記憶に頼っていてはすぐに忘れしまいます。なので気づきは積極的にメモを残すようにしましょう。

 

メモをとっておけば後で見返せて、ネタに困った時にヒントを得られます。

 

正直見返せればいいので、メモはノートでもスマホでもなんでもいいです。ただしいつでもメモが取れるよう準備しておいてください。

 

私自身気になることがあったらスマホのメモ帳に残すようにしています。

 

常に携帯しているので、時間場所問わずメモできてオススメですよ。

 

記事を派生させる

 

ひとつ記事を完成させたら、その記事をどんどん派生させていくのもオススメです。

 

例えば「ブログ 初心者 WordPress開設」というキーワードで記事が書けたなら、

 

・ブログ 初心者 記事の書き方

・ブログ 初心者 リサーチ方法

・ブログ 初心者 リライト方法

・ブログ 初心者 集客

 

パッと思いついたものを適当にあげましたが、こんな感じでブログ初心者に対してどんどん記事を派生させることができます。

 

短時間でもこんなにネタが出るので、もっと考えればしばらくネタには困らないでしょう。

 

このように記事を派生させることでひとつのテーマを深掘りできるので、より読者が定着するしネタを考える時間も大幅に短縮できます。

 

まとめ

 

ブログの記事を書くためにはインプットが重要です。

 

そのために日頃からアンテナを張り気づきをメモする癖をつけましょう。

 

それだけでネタに困ることはなくなりますよ。

 

私はよくブログをテーマに記事を書いているので、以下のような書籍を読んでインプットしています。

 

 

01

02

-SIDE JOB
-, ,