・ブログを1記事完成するのにどれくらい時間がかかるの?
・なかなかブログをする時間がない。
・ブログの記事を書くのがこんなに大変だとは思わなかった。
こんな疑問にお答えします。
ブログ記事を書くのが遅かったり、他の人が簡単に書いているのを見ると焦ったりすることがあるんじゃないでしょうか。
ブログ記事を書くのに時間がかかるのは当たり前だし、逆に言うと丁寧に作業しているとも取れます。
今回は、1記事あたりにかかる目安と、どうやったら効率よく作業を進められるのかをメインに解説していきます。
本記事の内容
・1記事作成するのにどのくらいかかるの?
・ブログの作業時間を捻出する方法
・ブログの作業時間でやってはいけないこと
・効率的にブログ作業をするためにすべきこと
筆者の実績
1記事作成するのにどのくらいかかるの?
私が1記事作成するのにかかる時間を項目分けするとこんな感じになります。
キーワード選定(30分)
競合リサーチ(30分)
見出し作成(1時間)
記事作成(3〜4時間)
画像選定&作成(30分)
仕上げ(30分)
チェック(30分)
実際に各項目でどのようなことをしているのか見ていきましょう。
キーワード選定(30分)
キーワード選定にかかる時間は30分程度です。
基本的には
・ラッコキーワード
・キーワードプランナー
の2つを使って行います。
ラッコキーワードで候補となるキーワードを洗い出し、キーワードプランナーで検索ボリュームを調べます。
ここで、検索ボリュームの目安が100〜1000のロングテールキーワードを狙うようにします。
メモ
ロングテールキーワードとは、検索ボリュームが1000未満で2〜4語の複合キーワードのこと。
個人ブロガーは、ロングテールキーワードを狙うことで検索上位を狙いやすいです。
競合リサーチ(30分)
キーワードが決まれば、次は競合リサーチです。
選定したキーワードをGoogleで実際に検索し、上位10サイトのブログを読みます。
ここで、内容や見出し画像の挿入位置等確認しどんな記事を書くかイメージします。
当たり前ですが、丸パクリはいけません。他ブログはあくまで参考で内容は自分で考えてください。
見出し作成(1時間)
次に見出し作成です。
見出しで全てが決まると言ってもいいくらい、全工程の中で一番大事な作業になってきます。
なので、見出しの構成や言葉選び等は特に慎重に行います。
見出しが決まれば、ほとんど終わったようなものです。
記事作成(3〜4時間)
見出しに沿って記事を書いていきます。
構成があらかじめ決まっているので、見出しの中身を埋めていくイメージでいいので比較的スムーズに作業ができます。
私が書く記事は大体3000〜5000文字で3〜4時間程度です。
WordPressでいきなり書くのではなく、Googleドキュメントやappleのメモ帳を使うことで出先でもスマホ等で記事をかけます。
記事の作成についてはこちらで解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
-
【WordPressブログ】記事の書き方から投稿までを分かりやすく紹介します。
続きを見る
画像選定&作成(30分)
アイキャッチや見出しの挿入画像の選定と作成で30分程度です。
画像の作成はテンプレート等が豊富なcanvaで行います。
新しく画像を仕入れる場合は、無料サイトかShutterstock(シャッターストック)を活用することが多いです。
仕上げ(30分)
記事全体に装飾をつける作業です。
・画像挿入
・アンダーライン
・ボックス
・リンク作成
こういったことを主に行います。
アンダーラインやボックスは記事を書いている最中にもしますが、全体を見渡して必要ならば付け加えます。
チェック(30分)
完成した記事を最初から最後まで通しでチェックします。
具体的には
・誤字脱字はないか
・内容に間違いはないか
・構成はいいか
・読者の悩みを解決しているか
こういったことを主に見ていきます。
チェックが終わったらあとは投稿するだけになります。
誤字脱字についてはこちらから。チェック方法についてはこちらの記事で解説しています。
-
ブログ歴3年が教える、誤字脱字を減らすためにすべきこと11選
続きを見る
-
ブログ投稿前にチェックすべき項目【怠るとサイトの評価が下がります】
続きを見る
ブログの作業時間を捻出する方法
ここではブログの作業時間をいかに捻出するのかを紹介します。
単純にブログを1記事作成するには7〜8時間程度です。
たくさん記事を書こうと思ったらかなりの時間を捻出しないといけません。
朝活をする
定番ですが、作業時間確保には朝活が一番です。
仕事終わりだと頭も回ってなくて効率が悪いし、ダラダラ過ごしてしまう可能性があります。
それに家族がいたら、団欒の時間もあるでしょうし。
無理して夜作業するくらいだったら、さっさと寝て朝に作業する方が効率がいいです。
スマホを活用する
ブログ作業のほとんどはスマホでもできます。
スマホは常に持ち歩けるものなので、いつでもどこでも作業ができるでしょう。
なので、出先等で待ち時間や隙間時間があれば積極的に作業してください。
やらないことを決める
本気でブログで成功したいなら、やらないことを決めましょう。
ブログは結果が出るまでに時間がかかるし、かなりの作業量を要求されるので。
なので、1日の中で無駄な時間を削りましょう。例えば
・ネットサーフィン
・TV視聴
・SNS
・ゲーム
このような時間はなくても問題ないので、積極的になくすべきです。
ただし、遊ぶ時間が全くなしというのも良くないので、寝る前の30分だけとか時間を決めてやるといいです。
悩む時間を減らす
人が悩む時は、暇な時です。
つまり、作業が何も進んでいない時間。
忙しい時は悩む暇もなく目の前の作業に集中しています。
なので、自分が悩んでいると感じたら時間がある時なのでなんでもいいので作業をしてください。
ルールを決める
無理矢理にでも作業するためにルールを決めましょう。
例えば、
・朝起きたら1時間作業
・昼休憩は30分作業する
等々。厳しくしすぎるのもよくないので、このくらいなできる範囲でルールを設定してください。
慣れるまでは時間がかかるかもしれませんが、それまでは根気強くいきましょう。
カフェに行って作業
カフェに行って作業をするのもひとつの手です。
自宅だと誘惑するものがたくさんあるので、なかなか集中して作業に取りかかれません。
カフェだと誘惑するものがなく、ブログにも集中できるので効率も上がります。
それに、普段と違った気分で作業できるのもカフェのいいところです。
周りを巻き込む
何としてもブログをやるために家族や友人を巻き込んじゃいましょう。
例えば、
・週末は友人と一緒に作業をする
・サボっていたら注意してもらう
周囲にあなたの行動を監視してもらうイメージですかね。
1人だけだとサボる可能性もあるので、周囲の力を使って作業せざるを得ない状況を作るといいです。
ブログの優先度を上げる
やりたいことはたくさんあると思いますが、その中でもブログの優先度を上げてみてください。
他のことを優先していては、そっちばかりに集中してなかなかブログに時間を充てれません。
ブログで結果を求めないなら別ですが、本気で結果を求めるなら他のことを我慢してでも最優先で作業すべきです。
なので、時間を確保したかったらブログの優先順位を上げてください。
便利家電を導入する
家事や育児に追われてなかなか時間が取れないと言う人も多いと思います。
そんな時は便利家電を購入すると、労力を軽くでき時間捻出できます。
お金はかかりますが、
・お掃除ロボット
・食洗機
・洗濯乾燥機
こういった家電を購入すると、かなり作業時間を作れますよ、
外注する
作業を外注するのも一つの手段です。
一人で作業していてもブログが成長するまでに時間がかかるし、記事作成以外のことが後回しになりがちになります。
なので
・ココナラ
・ランサーズ
・クラウドワークス
等で記事作成を外注しましょう。
そうすれば、時間に余裕ができて新しいアイデアを考えたりインプットしたりと他のことに労力を割けるようになります。
ブログの作業時間捻出でやってはいけないこと
睡眠時間を削る
睡眠時間を削ることだけは絶対にしてはいけません。
睡眠時間が不十分だと、まともな思考ができないし、自律神経も乱れてイライラしたり精神的にダメージを負ってしまいます。
そんな状態で作業しても、質のいい記事なんて到底書けません。
なので、最低でも6時間以上は寝る等にしてください。
家族との時間を減らす
家族との時間を削ることもやってはいけません。
たくさん時間を取れとは言いませんが、家族と一緒に過ごすことも大事なこと。
家族とコミュニケーションをしっかり取って、情報共有したり楽しい時間を持ちましょう。
特に子供の成長は一瞬なので、貴重な時間になりますよ。
効率的にブログの作業するためにすべきこと
テンプレを作る
記事を作成する際のテンプレートを作っておくと作業がかなり楽になります。
記事を書くたびに、全部を1から作っていては時間がもったいないです。
なので、
・導入部分
・まとめ
・表
・見出し
ブログを運営していればパターン化してくる部分があると思うので、そこはテンプレを作っておくと効率よく作業が進むので便利です。
完成系をイメージする
記事を書き始める前に完成系をイメージするようにしましょう。
ゴールが見えていれば、あとはそこに向かって作業していくだけの状態になるので。
完成系が見えていれば、途中でずれた方向に向かっていても簡単に修正もできます。
なので、あらかじめ完成系をイメージしてから作業してください。
先に記事構成をする
記事を書き始める前に、見出し等構成を考えましょう。
いきなり記事を書き始めると、途中で何を書いていいかわからなくなったり、趣旨がずれてくることもあります。
あらかじめ記事の構成を決めておくことで、迷ったり趣旨がズレることなく作業を進められます。
空き時間に画像作成&収集
画像を作ったり収集するのって結構時間がかかります。
特に、文字数が多い記事や解説記事は画像をたくさん使うのでなおさらです。
なので空いた時間があれば画像を探したり、記事の構想があるならそれに沿って画像作成をしましょう。
あらかじめ準備しておくことで、記事作成がスムーズになります。
ネタ帳を作る
いついいアイデアを思いついてもいいように、常にメモ帳は持ち歩きましょう。
せっかくいいアイデアを思いついたのに、メモを取れずにアイデアを忘れてしまったなんて経験が誰しもあると思います。
そんな事態を防ぐためにもメモ帳は必須です。
スマホでもいいですが、登記と場合によっては人に迷惑がかかることもあるので個人的にはメモ帳がオススメです。
人は忘れる生き物なのでいつでもメモを取れるような体制は整えておく必要があります。
ブログの勉強をする
日頃からブログの勉強を欠かさずするようにしましょう。
特に初心者の頃にありがちですが、ブログの知識が足りないことで作業時間を費やしている場合があります。
知識がないとその場で調べたり聞いたりしないといけませんが、勉強していれば「この時はこうすればいいんだな」というのが分かるようになるので時間短縮になります。
なので、ブログ運営と並行して勉強も行なってください。
私の1日のスケジュール
ここでは私の1日のスケジュールを紹介します。
平日
まずは平日から。
起床:7時
本業:8時15分〜17時15分
家事育児:〜22時
作業時間:22時〜1時
これが平均的な平日の過ごし方です。
作業時間は大体3時間ですが、家事育児の進み具合によっては減ることもあります。
あとは、仕事の休憩や移動時間でもスマホで作業していることがあります。
休日
次に休日ですが、決まったスケジュールはありませんが、土日合わせて10時間を作業の目標です。
第一優先は家族との時間なので、まとまった作業はできませんが隙間時間やフリーな時間を有効活用しています。
ただ、平日よりは時間に余裕があるので、普段できないような作業もしています。
まとめ
今回はブログの作業時間と捻出方法について解説しました。
副業だと時間の捻出が1番の課題です。
ブログで成功するため、時間を無駄にせずどうやったら効率よく作業を進められるかを常に考えましょう。
よく読まれている記事一覧
-
【超簡単】エックスサーバーでのWordPressのブログ開設方法を紹介します。
続きを見る
-
ブログ初心者が抱えがちな悩みを20個まとめてみた【私もたくさん悩みました】
続きを見る
-
【超簡単】誰にでもできるAFFINGER6の導入方法を紹介します。
続きを見る
-
【WordPressブログ】記事の書き方から投稿までを分かりやすく紹介します。
続きを見る
-
A8.netとはなにか?メリット・デメリットを紹介します。【初心者は今すぐ登録すべき】
続きを見る
当ブログはAFFINGER6を使用しています
AFFINGER6の購入はこちら
ブログ運営で参考にしている書籍たち