本記事の内容
・ブログ記事投稿前にチェックすべき項目一覧
・一つづつ丁寧に確認しよう
筆者の実績
本記事を読むことで、チェックを習慣化し質の高い記事を書けるようにしましょう。
ブログ記事投稿前にチェックしたい項目一覧
誤字、脱字
一番基本的なことですが、誤字脱字のチェックは怠らないようにしましょう。
誤字脱字をチェックする時のコツは一文字ずつしっかり見ること。これにつきます。
・漢字
・送りがな
・文字の抜け
このようなことを細かく見ましょう。
特に近年はPCでの作業がメインなので変換ミスは気をつけなければいけません。
文章の読み辛さやサイトの評価にもつながるので、めんどくさくてもチェックすべきです。
画像サイズ
アイキャッチや挿絵等の画像を挿入したらサイズを小さくする必要があります。
画像サイズが大きいと
・サイトが重くなる
・Googleからの評価が下がる
等のデメリットがあります。
読者の視点として、サイトを覗いても重かったら読む気が失せますよね。
それだと、直帰率も上がるし収益にもつながらないので損しかありません。
なので「EWWW Image Optimizer」などの画像を圧縮するプラグインがあるので活用しましょう。
情報が正しいか
特にレビュー系のブログは商品の情報が正しいかは大事なポイントです。あとは人名や地名も当てはまります。
情報に間違いがあれば、商品側にも読者側にも失礼だからです。
誤字脱字等は迷惑がかかるわけではありませんが、情報間違いは実際に迷惑がかかります。
なので、情報が正しいか何度も確認してから記事を公開しましょう。
削れる文字はないか
文章中に削れる文字があるなら削りましょう。
理由は余計な文字がないと文章が読みやすくなるからです。
例えば
×:今日は、読書をしたり資格の勉強をして過ごしました。
◯:今日は、読書や資格の勉強をして過ごした。
わずか、数文字の違いですが下の方が読みやすいですよね。
分かり辛い言い回しがあると、読者も疲れてしまうのでなるべく文字は減らしましょう。
リズムよく読めるか
良い文章はリズムがいいです。
なので、完成したブログ記事を声に出して読んでみましょう。
最後までスムーズに読めれば問題ないですが、途中で詰まったり引っ掛かりがあればその文章は直す必要があります。
そうすれば読者が最後まで読んでくれる記事が出来上がりますよ。
専門用語を使ってないか
専門用語は使わないようにしましょう。または使ったとしても注意書きは必須です。
なぜなら、読者の中には何も知らない初心者もいるから。
ブログを読んでいて分からない用語があったら、自分で調べないといけないのでめんどくさいですよね。
悩みを解決したくて記事を読みにきたのに、分からない用語があると理解が進みません。
なので専門用語は避けて誰でも分かる表現を使うべきです。小学生でも分かる文章を意識するといいですよ。
漢字、ひらがな、カタカナの割合
漢字・ひらがな・カタカナの割合を意識しましょう。
この3つのバランスがいいと読む時にストレスを感じにくく、内容も理解しやすくなります。
なので記事を書く段階からこの割合を意識して書くといいですと。
読みやすい文章の黄金比は「漢字2:ひらがな7:カタカナ1」です。
タイトルのチェック
タイトルは読者を惹きつけるものになっているか確認しましょう。
なぜなら、魅力的なタイトルをつけることで、読者はブログを読む気になるから。
なので、記事の内容が一目でわかるよう工夫してタイトルをつけるといいですよ。
ちなみに、SEOを考える上でもタイトルは重要な要素です。余裕があれば文字数や検索ワードが入っているかも考慮しましょう。
パーマリンクの設定
パーマリンクの設定も忘れないようにしましょう。
パーマリンクとはサイトの各ページごとに与えられてURLのことです。
パーマリンクの設定を後から変えると、記事の評価がリセットされます。
それに、URLが変わるので被リンク先からアクセスができなくなります。
なので最初に忘れず設定しましょう。
アフィリエイトリンクが貼ってあるか
アフィリエイトリンクが貼ってあるかも見ておきましょう。
せっかくいい記事なのに、読者が来てくれてもリンクがなければ収益がないので。
リンクが貼ってある位置で読者がクリックするか変わってくるので、適切な場所に配置すべきです。
なので、アフィリエイトリンクの有無と位置は大事になってきます。
関連記事を入れる
関連記事があればリンクを貼っておきましょう。
関連記事を表示させることで、
・サイトの滞在時間アップ
・訪問者の増加
・収益増の可能性がある
等のメリットがあります。
なので関連記事があればリンクを貼りましょう。
スマホで確認する
記事を書き終えたらパソコンだけではなくスマホでも確認をしましょう。
なぜなら、ブログを見に来る人のほとんどはスマホからだから。
スマホで確認した時にパソコンは気付けないことも発見できます。
例えば、改行がおかしかったり、文章が見にくかったり等です。
なのでスマホで見つつパソコンで修正するといいですよ。
一つずつ丁寧に確認しよう
メイドくさいことほど手を抜かないように
チェック作業はめんどくさいですが手を抜いてはいけません。
大事なのは読者が読みやすいかどうかなので。
せっかくブログを読みにきたのにミスが多いと読むに気になりませんよね。多分ミスの方が気になって内容が頭に入ってこないと思います。
なのでめんどくさいけど手を抜かないようにしましょう。記事自体もですがサイト全体の評価にもつながってきます。
実は、これが出来てないブロガーさんが多いので要注意です。
記事の質が上がるのでGoogle評価が上がる
チェックがしっかりすることで記事の質が上がるので、Googleからの評価も上がります。
Googleからの評価が上がることで、上位表示されブログに訪問する人も増えるはずです。
なので人記事ずつ丁寧にチェックしましょう。
まとめ
チェック作業はめんどくさいですが、手を抜かずにすることで読者やGoogleからの評価が上がります。
地道に一つずつ確認していきいましょう。
私がよく参考にしているブログ本を紹介します。