WORK

職場の苦手な人への対応はどうすればいいの?【関わらないがベスト】

うち
うち
こんにちは。うち(@uchi_0121_)です。
職場に苦手な人がいるのですが、どう対応すればいいのか分かりません。なんとか気持ちを和らげる方法はありませんか?
男性
男性
うち
うち
その疑問を解決します。

本記事の内容

・職場の苦手な人への対応
・人間関係に対しての心の持ち方

筆者の実績

・社会人歴7年

この記事を読んで、ストレスの少ない人間関係を築ければと思います。

1、職場の苦手な人への対応

とにかく距離を置く

苦手な人とは距離を置くことをオススメします。

理由は簡単で、関わりを断つことでストレスや悩みをなくすことができるから。

・またあの人と一緒に仕事かぁ
・あの人のここが苦手なんだよなぁ

なんて日頃考えるでしょう。

夜眠れなくなったり、憂鬱な気分になることもあると思います。

そうやって、長時間相手のことを考えたり、一緒にいることでストレスが溜まり自分をすり減らすことになります。

自分が色々と考えたところで、相手の性格が変わるわけでもありません。

こちらの意識を変えただけで、人間関係が改善されるわけでもありません。

なので、相手としっかりと距離を置いて、自分から遠ざけることで余計なストレスがかからなくなります。

繰り返しですが、関わることがなくなれば悩む必要性もなくなりますので。

可能ならとにかく苦手な人と距離を置きましょう。

最小限の関わりにとどめる

とは言え、仕事なので完全に関わりを断つのは難しいです。

なので、苦手の人との関わりは最小限にするように心がけましょう。

コツは仕事の目的を明確にすること。

仕事の目的は、顧客に満足してもらうためにするものです。

また品質の良い成果品を作ることですかね。

なんのために仕事をするのかがはっきりしていれば苦手な人とのコミュニケーションも取れるはずです。

と言っても無駄な雑談とかはしなくてもいいですよ。

業務に支障が出ない程度の会話だけでいいです。

仕事のためだと割り切れれば、多少はましに感じれるでしょう。

うち
うち
あくまで、仕事をする上での関係だと思いましょう。

相手のいいところを見るように練習する

苦手な人を見るとき、どうしてもマイナス面ばかりが気になります。

おそらくプラス面はほとんど見えないでしょう。

マイナス面ばかりを見ることで、より苦手になるんじゃないでしょうか?

物事には必ず

・プラス面
・マイナス面

が存在します。

勝手な思い込みで、全てをマイナスに捉えてしまっているのでしょう。

なので、苦手な人を苦手なままにしておきたくないのなら、プラス面を見れるように練習をしましょう。

具体的には

例①
マイナス面:いつも自慢げにしてくるところが嫌い

プラス面:自分に自信を持っている

例②
マイナス面:注意力が散漫である

プラス面:好奇心旺盛・何事にも興味を持てる

こんな感じでマイナスに見えるところをどうすればプラスに見えるのか考えてみると良いです。

プラス面をたくさん見れるようになれば、相手に対する悪いイメージも減るので、苦手意識も薄れるはずです。

加えて、相手プラス面をもっとたくさん見るようにしましょう。

あなたに見えていないだけで、苦手な人でも良いところはたくさんあります。

まずはそこをしっかりと意識を向けると良いです。

苦手な人のことを考えるのが嫌なら、信頼できる人で練習してみてもいいと思います。

ある程度慣れてきたら、苦手な人でやりましょう。

うち
うち
マイナス面から見ようとすると、マイナス部分が多く出てくるので、必ずプラス面から見るのがコツです。

相談する

苦手な人がいることは恥ずかしいことでも弱いことでもありません。

職場の信頼できる人・家族に相談してみましょう。

思っていることを吐き出すことで、気持ちがスッキリしますし、どうすればいいのかアドバイスをもらえます。

誰にでも苦手な人が一人や二人は必ず存在します。

きっと相談相手にも苦手な人はいるし、悩んだこともあると思います。

相談相手が、苦手な人に対してどのように対処してきたのか聞くことで自分なりの答えが見つかるでしょう。

また、ある程度の役職にいる人に相談すれば、極力関わらないように配慮もしてくれることもあります。

なので積極的に相談するのがいいでしょう。

人間関係に対しての心の持ち方

深く考えないこと

人間関係のことをそんなに深く考えないようにしましょう。

なぜなら、

・人と関わらずに生きていくのは不可能だから
・必ず相性があるから

これは当然のことです。

なので、人間関係とはそういうものだ。と最初から頭に置いておくことが重要です。

そう思っておけばある程度自分の中で割り切って生活できます。

そうすれば、そこまで考えることもなくなりますし、気にすることも減ります。

周りに期待しすぎないこと

周りに期待しすぎるのは辞めましょう。

「この人だったらこのくらいはできるはず」

と思っていたのに全然できてなくて落胆した経験はないでしょうか?

「なんでこんなこともできないんだよ」って心の中で思ったりしますよね。

それで、相手に対して嫌悪感が生まれます。

これは、相手に勝手に期待して自分の物差しで判断してしまった結果でしょう。

周りならできると思いたくなる気持ちも分かりますが、程々にするのが良いです。

自分の思った通りに動いてくれる人なんていません。

変にハードルを上げすぎると、ダメだった時その分だけ落ち込みも激しくなります。

なので、最初から何も期待せず、できなくて当然くらいに思うようにしましょう。

そのほうが気持ちも楽になります。

3、まとめ

生きていく上で人間関係はつきもの。

仕事なら特に。

いかにストレスを軽減できるかが重要になってくると思います。

 

終わり。

関連記事
「THINK BETTER うまくいっている人の考え方」を読んだ感想
関連記事
仕事が辛い時は思い切って休もう。【周りのことは気にする必要ありません】
関連記事
月曜日からの仕事が憂鬱な時にすべきことを7つ紹介します



01

02

-WORK